
SUNABAって何?
xAIML SUNABA では、自然対話プラットフォームをはじめ、ドコモが提供する
対話エージェント関連の製品やサービスを、実際にボットを作成しながらお試しいただけます。
対象の製品やサービスは、順次追加を予定しております。
※対象の製品やサービスについては、こちらをご確認ください。
また、非商用目的であれば、xAIML SUNABA 上でドコモの製品やサービスを利用した
オリジナルのボットを作成して、そのまま利用することができます。
xAIML SUNABA では、自然対話プラットフォームをはじめ、ドコモが提供する
対話エージェント関連の製品やサービスを、実際にボットを作成しながらお試しいただけます。
対象の製品やサービスは、順次追加を予定しております。
※対象の製品やサービスについては、こちらをご確認ください。
また、非商用目的であれば、xAIML SUNABA 上でドコモの製品やサービスを利用した
オリジナルのボットを作成して、そのまま利用することができます。
チャットボットの作成方法は大きく分けて、既存サービスを利用するか、
独自プログラムを実装するかの2つに分かれます。
xAIML SUNABA では自然対話プラットフォームを基にしたチャットボットサービスを提供しており、
さらに ボットエディタ と xAIML の2種類からシナリオの作成方法を選択できます。
xAIML SUNABA で作成したチャットボットに、各種製品やサービスを組み込む方法は以下をご覧ください。
「Live DEMO」ボタンから、実際に対話形式で製品やサービスをお試しいただけます。
「チャットボットに組み込む」だけで、4000万シナリオ相当の対話能力を得ることができます。さらに、キャラクターに合わせて口調やシナリオをカスタマイズでき、さまざまなユースケースを強力にバックアップします。
FAQ チャットボット
「よくある質問」と「それに対する回答」の一覧表をもとに、簡単にチャットボットを作成できるサービスです。ボットエディタが提供する GUI エディタ上で、質問・回答をあらかじめ設定した Excel をアップロードすることで、チャットボットが作成できます。また、登録したQAデータはFAQデータ編集機能で変更可能です。
意図解釈(自然対話プラットフォーム)
機械学習技術を用いて、多種多様なユーザの発話を30種類以上に及ぶコマンドに分類します。さらに、スロット(乗り換え検索における「出発駅」と「到着駅」など)を抽出する機能も備えており、音声コマンドの組み込みを強力にサポートします。
ユーティリティボット(自然対話プラットフォーム)
スマートスピーカーでお馴染みの知識検索をはじめ、年の変換や単位変換などをチャットボットに組み込めます。「富士山の高さは?」「今年は令和何年?」「1カップは何ミリリットル?」など、ユーザの期待に応える機能を多数提供します。
しりとり CGS(自然対話プラットフォーム)
言葉遊びで定番の「しりとり」をチャットボットに組み込めます。キャラクターに合わせて正答率をカスタマイズできるため、自然なしりとり体験をユーザに提供できます。